【共通】ユニークキーの「従業員番号・生年月日」を修正したい

本ページでは、ユニークキーである「従業員番号・生年月日」を修正・登録したい場合の、方法やその注意点に関して記載しています。

―― ユニークキー編集についてのページ紹介  ――


【 ユニークキーの「メールアドレス・従業員番号・生年月日」の変更方法は?】

 ┣ ① ユニークキーをすべて変更したい

 ┣ ② ユニークキーの「メールアドレス」を修正・追加したい

 ┗ ③ ユニークキーの「従業員番号・生年月日」を修正したい

―― ページ内 目次 ――

「従業員番号・生年月日」を修正する場合

「従業員番号・生年月日」はGeppoと個人を紐づけるためのユニークキーとなるケースがあります。
そのため、「従業員番号・生年月日」を変更する場合はアカウントの重複登録にならない様に気を付ける必要があります。

Geppoでは、メールアドレスが登録されていれば、メールアドレスがユニークキーとなりますが、メールアドレスが登録されいない場合のユニークキーは、「従業員番号 + 生年月日」となります。
そのため、修正する場合は、ユニークキーが何になっているのかを確認する必要があります。

※メールアドレス登録あり → ユニークキー:「メールアドレス」
※メールアドレス登録なし → ユニークキー:「従業員番号 + 生年月日」


メールアドレスの登録がある場合は、
CSV、従業員編集画面のどちらからでも、修正を行っていただいて問題ありません。

メールアドレスの登録がない場合は、
「従業員編集画面」にてシステム上より個別に修正を行ってください。

「従業員番号・生年月日」の修正・追加方法

メールアドレスが登録されている場合は、以下どちらの方法でも修正可能です。
メールアドレスが登録されていない場合は、従業員編集画面より「従業員番号・生年月日」を修正・追加してください。

      • メールアドレス登録なし=従業員編集画面にて個別修正を行う方法

      • メールアドレス登録あり=CSVにて修正を行う方法

①従業員編集画面にて個別修正を行う方法


メールアドレスが登録されていない場合は、以下の方法にて修正を行ってください。メールアドレスが登録されている場合は、CSVでも修正が可能です。

【 従業員一覧画面 > 従業員編集ボタン > 従業員編集画面 】

        1. 従業員一覧画面より、該当の「従業員名」などで【検索】を行います。

        2. 表示された従業員の右端にある、「修正ボタン」をクリックしてください。

        3. 従業員編集画面の「従業員番号・生年月日」を入力してください。

        4. 「修正ボタン」をクリックすることで修正が完了します。

※詳しい修正方法はこちらをご確認ください。
個別修正方法


②CSVにて修正を行う方法

メールアドレスが登録されている場合は以下の方にてご修正いただけます。
メールアドレスが登録されていない場合は、必ず従業員編集画面にて修正してください

【 従業員 > CSV予約 > CSVアップロード・予約画面 】

        1. CSVアップロード・予約画面の「従業員マスタ」をダウンロードし、CSV形式で保存を行ってください。

        2. ダウンロードしたCSVにて、「従業員番号・生年月日」を修正し、CSV形式で保存をしてください。

        3. CSVアップロード・予約画面の「当月のマスタ登録」もしくは「翌月のマスタ登録予約」をクリックし、「従業員マスタ」欄にて保存したCSVを選択してください。

          ※予約の場合は、翌月のGeppo配信日より反映が行われます。
          ※当月の場合は、即時で変更されますため、内容に齟齬が無いかお確かめください。

        4. 「CSVアップロード」をクリックすると、アップロードが行えます。

        5. CSVアップロード・予約画面の「アップロード履歴」にてエラー表記が無ければ、アップロード完了です。

※詳しい修正方法はこちらをご確認ください。
CSVでの修正方法