メール不達従業員一覧でできること
本ページでは、メール不達従業員一覧で表示されるエラーの種類と解消方法をお伝えします。
配信エラーが原因で回答メールが送信できていない従業員がいる場合、ダッシュボード上で通知を行います。

【サイドメニュー】>【ダッシュボード】>【メール不達従業員一覧】
※ダッシュボード上の通知をクリックすると【メール不達従業員一覧画面】が表示されます。
――― ページ内目次リンク ―――
メール不達従業員一覧でできること
 |
配信エラーが原因で回答メールが送信できていない従業員がいる場合、ダッシュボード上で通知します。下線部の【メール不達従業員一覧】をクリックすると「メール不達従業員一覧」が表示されます。
エラー内容を確認し、各種対応を行ってください。
【エラー種別】をマウスオーバーまたはクリックすると、エラー原因の「解消のヒント」が吹き出しで表示されます。 解決方法に関しては、「解消のヒント」から内容を確認するか、こちらをご確認ください。
表示基準
配信エラーが発生した従業員の一覧をリアルタイムで表示します。 リストは最新30日分のエラーを対象に表示されます。
更新頻度
エラー検知後即時にリストへ追加。 メールアドレス修正や再送後、最大1分以内に更新されます。
|
エラー種別一覧
|
- 宛先不明
メールアドレスが存在しない可能性があります。メールアドレスのユーザー部分(@より前)に誤りがないか確認してください。
- 受信容量オーバー
メールボックスが一杯です。不要なメールを削除するか、容量を増やすよう依頼してください。
- 受信拒否
メール受信が制限されている可能性があります。「@geppo.jp」からのメールを受信できるよう依頼してください。
- 受信エラー
メールサーバーに問題がある可能性があります。メールサーバーの状況を、ご利用のインターネット接続業者に問い合わせてください。
- 配信対象除外
下記のエラーが検出されたアドレスは、配信対象から除外されます。 ・「ホスト不明」「ユーザ不明」は1回の発生で除外 ・「ユーザによる受信拒否」は累計3回の発生で除外
- 「宛先不明」エラーにより配信対象除外となったケース
誤ったメールアドレスが登録された可能性があります。登録されたメールアドレスのユーザー部分(@より前)、もしくはドメイン部分(@より後)が正しく入力されているかご確認ください。 (例:全角/半角、大文字/小文字が誤っている)
- 「受信拒否」エラーにより配信対象除外となったケース
メール受信が制限されている可能性があります。「@geppo.jp」からのメールを受信できるよう依頼してください。 再登録方法はエラーを解消後、Geppoサポート宛てにご連絡ください。 復活処理を依頼すると、配信対象リストへ再追加されます。
|
メール不達従業員一覧 から削除される条件
|
・エラーが解消されたとき
・エラー発生から30日以内に解消されないとき
・該当従業員を削除したとき
|
従業員のメールアドレス修正が必要な場合
 |
【メール不達従業員一覧】右端の【編集ボタン】をクリックします。 |
 |
【従業員編集】で登録内容の修正を行ってください。 |
 |
メールの再送信の方法はこちらをご確認ください。
――― 関連ページリンク ―――