このページでは、Geppoの兼務機能や、主務機能との違いについてご説明します。
――― 目次 ―――
―――――――――
兼務とは? |
主だって所属している組織(主務組織)の他に、別の組織に兼任していることを兼務といいます。
Geppoでは複数の組織を「限定管理者」で閲覧可能にしたい場合などに、兼務登録を行うことを推奨しています。
「通常権限(回答者)」が主務、兼務にいる場合、回答は1度のみで、その回答が複数の部署に反映されます。
※例 | 太郎さん | 花子さん | 次郎さん |
A組織 | 主務 | ー | 兼務 |
B組織 | ー | 主務 | 兼務 |
C組織 | ー | ー | 主務 |
※権限について
Geppoには「全体管理者」「限定管理者」「特別限定管理者」「通常権限(回答者)」「作業者」の5つの権限があり、すべての従業員にはこのうちのどれか一つ以上の権限を付与する必要があります。
全体管理者 | Geppoの全設定権限、閲覧権限を持つ管理者。 アンケート回答権限あり。 |
限定管理者 | 兼務を含む自身の所属配下組織データを閲覧可能な管理者。 アンケート回答権限あり。 |
特別限定管理者 | 兼務を含む自身の所属配下組織と、回答数が5件以上の所属外組織のデータを閲覧可能な管理者。 アンケート回答権限あり。 |
通常権限 (回答者) |
Geppoアンケートに回答する権限をもつ回答者。レポート閲覧権限はない。自身の過去の回答データのみ閲覧可能。 |
作業者 | Geppoの全設定をすることができる権限。レポート閲覧権限はない。 アンケート回答権限あり。 |
主務と兼務の違いとは? |
Geppo上で大きな違いはありません。
ただし、「全体管理者」「限定管理者」「特別限定管理者」の権限を有している場合には、ダッシュボード上などの数字は権限によって表示されるデフォルトが異なります。
表示は、兼務組織の表示に手動で切り替えることが出来ます。
デフォルト表示条件 | 表示組織 | 例 |
主務もしくは兼務で 「全体管理者」の権限を有している場合 |
全社 | |
主務と兼務で 「特別限定管理者/限定管理者」の権限を有している場合 |
主務の組織 | |
兼務で 「特別限定管理者/限定管理者」の権限を複数有している場合 |
組織名が上位の組織 |
主務・兼務と権限について |
主務、兼務に登録されており、尚且つその両組織で「全体管理者」「限定管理者」「特別限定管理者」の権限を有している場合は、権限によって閲覧できる範囲が異なります。
また、「作業者」の権限のみ、他の管理者権限と兼務させることが出来ませんのでご注意ください。
例①:全体管理者権限を所有しているため、全ての範囲を閲覧、修正が可能。
/ | 太郎さん | 権限 | |
人事総務部 | 主務 | 全体管理者 | |
開発企画部 | 兼務 | 特別限定管理者 or) 限定管理者 |
例②:「人事総務部」で「特別限定管理者」の権限を有しているため、「人事総務部」の配下組織と、「開発企画部」と「経理部」の回答数が5名以上の場合に限り「回答率」や「回答数」やその他スコアを閲覧することが出来ます。
/ | 太郎さん | 権限 | |
人事総務部 | 主務 | 特別限定管理者 | |
開発企画部 | 兼務 | 通常権限 (回答者) |
※閲覧できる内容は、「組織別レポート」のみとなります。
例③:「人事総務部」で「限定管理者」の権限を有している為、「人事総務部」の配下組織の閲覧が可能です。
/ | 太郎さん | 権限 | |
人事総務部 | 主務 | 限定管理者 | |
開発企画部 | 兼務 | 通常権限 (回答者) |
※権限に関して詳しい閲覧範囲については「権限ごとの機能別対応表」をご確認ください。