アラート対応管理画面について

本ページでは、アラート対応管理画面の機能をお伝えします。

アラート対応管理画面に表示される対応は、個人詳細画面のアラート対応履歴で対応を追加することにより表示されます。
アラート対応管理画面では、対応状況や優先度による検索、対応者や対応期間による検索や、一括更新ができます。

絞り込み検索方法
アラート対応管理画面について
CSVダウンロード方法

▷アラート対応管理画面での対応内容更新についてはこちら
▷【運用TIPS】Geppoアラート対応を見える化!アラート対応一括作成のご紹介はこちら
▷【運用TIPS】Geppoアラート対応優先度設定のコツはこちら

 screen-transition

【サイドメニュー】>【アラート対応管理】

 

絞り込み検索

  1. 「対応状況/従業員氏名/対応者/対応期日」から絞り込みたい項目を選択してください。

  2. 【検索】をクリックすると絞り込みが完了します。


    issues_01

▲ページTOPへ戻る



アラート対応管理画面


【アラート対応管理画面】
では、対応が必要な従業員の「対応内容/対応状況」などを一覧で表示しており、全体の進捗状況を管理することができます。

⚠️注意点

「ステータス」が【対応済】【対応不要】に登録されると、ダッシュボードの【対応未完了数】に反映されます。【対応中】【継続観察】では、「対応済み」となりません。

受信者担当の「未対応」「対応中」になっているアラート対応が1件以上ある場合に利用状況メールが配信されます。

    • 対応名
      「従業員詳細画面」の「アラート対応履歴」にて作成した「対応名」または、「アラート対応管理画面」にて作成した「対応名」が表示されます。
    • 対応状況
      「従業員詳細画面」の「アラート対応履歴」にて作成した「対応状況」または、「アラート対応管理画面」にて作成した「対応状況」が表示されます。
    • 対応期日
      「従業員詳細画面」の「アラート対応履歴」にて作成した「対応期日」または、「アラート対応管理画面」にて作成した「対応期日」が表示されます。
    • アラート対応履歴
      「従業員詳細画面」の「アラート対応履歴」にて作成したコメントの確認ができます。
      クリックするとコメント履歴を確認することができます。コメントがない場合は「-」が表示されます。

      issues_02


▲ページTOPへ戻る

CSVダウンロード

【CSVダウンロード】をクリックすると、以下の情報をCSVで出力することができます。

issues_03

▼CSVダウンロードで出力される情報

従業員 従業員ID 従業員名
対応 登録・更新日時 対応内容
最終更新者 対応者
対応名 対応状況
対応内容 対応期日
コメント 操作内容 コメント記入者
コメント内容  

 

▲ページTOPへ戻る